みなさんこんにちは、Dotchysです。今回は米津玄師さんの超名曲「パプリカ(歌 Foorin)」のコード進行をお届けします。
アーティスト:米津玄師 (歌 Foorin)
Key: A
拍子: 4/4
参考動画
解説:
NHKのEテレで幼児番組でじゃんじゃん流されていた曲です。遠くに住んでいる1歳半の孫娘がこの曲が大好きで、TVに合わせて彼女が踊っている動画を見て癒されています。
公式youtubeには以下のように紹介されています。
このプロジェクトは「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」によって認証された「東京2020公認プログラム」です。
とてもとても素敵な曲ですね。歌詞も素晴らしいです。
この曲は数年後には音楽の教科書に掲載されるのは間違いないでしょうね。それほど歌詞も深いし楽曲も洗練されています。
コード進行はそんなに捻っていないストレートなものですが、後ろで鳴っているリズム(ベースが醸し出している)はとてもカッコ良いです。
Aメロ、Bメロはキー=Aで、Bメロの最後のD-C#-F#でKEY=F#に転調しています。使い古されたパターンですが嫌味な感じがしないのはメロディと編曲がとてもうまいからなのでしょう。
サビは、パターンを少しだけ変えて2パターン用意されています。この似てるようで違うサビがこれでもかと続くところが上手い!!
サビ1(パブリーカ~)の最後の2小節ですが、この記事では|D#m・G#・|B C# F#・|と記載していますが、原曲のストリングスが醸し出すイメージが欲しい場合は、
最初のD#m7はベースはD#mでトップノートはC#、次のG#7はベースはG#でトップノートがC、次のBはベースがBでトップノートもB、C#sus4はベースがC#で右手はG#m7のトップノートがB
という感じで弾くと良いと思います。トップノートがC#からひとつずつ下がっていく感じです。
ギター一本の弾き語りでもピアノの弾き語りでも思う存分歌ってくださいませ♪
そんな素晴らしいパプリカですが、米津玄師さん自らが歌ったVersionが2019年8月9日にyoutubeに掲載されました。 動画はこちらです。
今回の記事、Foorinバージョンは「元気が出る応援歌」ですが、自ら歌ったVersionはもっともっと奥が深い曲になっています。歌詞とメロディは同じですがコード進行が違います。
そしてこの曲の「本当の意味」が動画に込められています。 米津玄師バージョンのコード進行は以下にupいたしました。

Chord:
Aメロ
まがりくねり
|A・E・|F#m・E・|D・E・|A・・・|
|A・E・|F#m・E・|D・E・|A・・・|
Bメロ
なつがくる
|F#m・C#m・|D・A・|D・E・|C#・F#m・|
|F#m・C#m・|D・A・|D・C#・|F#・・・|
サビ1
パプリカ花が
|B・C#・|C#・D#m・|B・F#・|A#・D#m・|
|B・C#・|C#・F# C#onF|D#m・G#・|B C# F#・|
Aメロ
あめにくゆる
|A・E・|F#m・E・|D・E・|A・・・|
|A・E・|F#m・E・|D・E・|A・・・|
Bメロ
よろこびを
|F#m・C#m・|D・A・|D・E・|C#・F#m・|
|F#m・C#m・|D・A・|D・C#・|F#・・・|
サビ1
パプリカ花が
|B・C#・|C#・D#m・|B・F#・|A#・D#m・|
|B・C#・|C#・F# C#onF|D#m・G#・|B C# F#・|
サビ2
あいにいくよ
|B・C#・|C#・D#m・|B・C#・|D#m・・・|
|B・C#・|C#・D#m・|B・C#・|F#・・・|
サビ2
あいにゆくよ
|B・C#・|C#・D#m・|B・C#・|D#m・・・|
|B・C#・|C#・D#m・|B・C#・|F#・・・|
サビ1
パプリカ花が
|B・C#・|C#・D#m・|B・F#・|A#・D#m・|
|B・C#・|C#・F# C#onF|D#m・G#・|B C# F#・|
|D#m・G#・|B C# F#・|
メッセージ